midori.center

求人

私たちと一緒に働きませんか

芦屋市みどり地域生活支援センターで一緒に働いてくれる職員の方を募集しています。 勤務体系正社員仕事内容障がい者総合支援法に基づく重度身体・知的障がい者の生活介護事業所(芦屋市立みどり地域生活支援センター)での利用者の日中活動の支...
活動の様子

ボランティア講師の方々との活動

ボランティアの方々にご協力いただき、みどりセンターでは様々な取り組みをしています。
職場運営

健康づくりチャレンジ企業

特定非営利活動法人芦屋市障がい児・者福祉会は、兵庫県健康づくりチャレンジ企業に登録されました。 今後も職員とその家族の健康増進に向けて様々な取り組みにチャレンジしていきます。  「健康づくりチャレンジ企業」の取り組み 1.特定健診やがん検...
施設設備について

福祉避難所

福祉避難所とは、高齢者や障がい者など、一般の避難所生活において配慮を必要とする要配慮者が一時的に生活をする避難所のことで、バリアフリーや冷暖房が完備されているなど、要配慮者の利用に適した環境を確保できる施設です。 なお、福祉避難所は災...
施設設備について

送迎車両

当センターの送迎車両をご紹介します。 車椅子リフト付き送迎車8人乗り送迎車 車椅子スロープ付き 8人乗り送迎車車椅子スロープ付き小型送迎車送迎車両 当センターには寄贈された車いす用の車両や一般車両が揃っています。送迎...
生活介護事業

【くすのき】みどり地域生活支援センターでの1日の流れ

当センターでの1日の流れをご説明します。来所する時間やイベントなどにより多少変更はありますが、毎日以下のスケジュールで活動が行われています。 集中して創作活動 午前中は散歩に出掛けることも 8:30 送迎...
センターの概要

【施設の機能】各部屋についてのご紹介

当センターの内部についてご紹介します。利用者様や支援者が使いやすい・支援しやすいようそれぞれこだわりぬいた機能が揃っています。 施設内 ランチルームを中心に、くすのきグループ・みどりグループと分かれて活動しています。昼食の時は...
センターの概要

その他の事業

障がい児機能訓練事業 芦屋市保健福祉センター(芦屋市呉川町)機能訓練室にて理学療法訓練を実施しています。 18歳未満の児童(児童福祉法)を対象に週3日(水・木・金)(5コマ/日,15コマ/週) 登録利用者数:(H4年4月現在)24名 関係...
短期入所

短期入所事業(ショートステイ)

芦屋市立みどり地域生活支援センター生活介護事業の併設事業として実施 定員:2名(生活介護事業従事職員2名配置) 芦屋市からの委託事業として実施しています。 ○利用時間 金曜日15:30~翌土曜日9:30(生活介護利用後入...
生活介護事業

生活介護事業 活動の内容と申請について

〇定員:30名〇登録利用者(R4年12月現在):(肢体)10名 (知的)17名 〇芦屋市からの委託事業として実施。 生活介護における事業内容 みどり地域生活支援センターでは以下のような事業を日々行っております。 送...
Copied title and URL