くすのきグループでの毎日の活動の様子です。
みどり・くすのきと時間によって活動する内容は違います。
さらに詳しい活動の内容はコチラから
【元気にお出迎え】朝の会・体操
まず、来所した人から手を洗い、うがい、検温をします。
今日の予定を担当支援員と確認してから、朝の会が始まります。
朝の会では毎日違うお当番が発表されます。
お当番は【お茶】【お手紙】【司会】【洗い物】【洗濯】【ゴミ】です。
日替わりでできる日とは2つ担ったりすることも。

【午前】運動・創作・散歩など
午前中は創作活動をすることが多いです。
お世話になっている関係機関に毎年手作りカレンダーを配布させていただいていますが、そのカレンダーも午前の創作時間に1年かけて作っています。
季節に応じた作品をグループごとで作ったりすることもあります。
また、当日入浴されない方でお散歩に行く方たちもいらっしゃいます。近くの公園や図書館、保健センターに出掛けることが多いです。






レクリエーション



【午後】グループ全体で活動・個人創作・ゲームなど







美味しい給食・お弁当タイム



【グループ行事】みんなでお出かけ・日帰り旅行も








レクリエーション・ボランティア来所





イベント



コメント